
「地図」と聞いて、皆さんは何をイメージするでしょう?
人々を導くカーナビやスマホ地図アプリ。
旅先で眺める観光案内。初めて暮らす街の情報誌。
安全を守る警備や消防のシステム。国や自治体の都市計画…
それらはいずれも、地図のほんの一部の姿でしかありません。

地図は単なる絵ではなく、情報の塊です。
人々の営みを、あらゆる面から地図が支えています。
そのビジネスの視野は、想像以上にとにかく広い!!
地図情報ビジネスの無限とも言える可能性を、
一緒に体感してみませんか?
新規ビジネスの企画・提案コース(文理共通)
コース概要
- ※
-
今年度は夏季インターンシップを開催いたしません。
冬季インターンシップやその他自社イベントについては、エントリーいただいた方には随時お知らせいたします。
■テーマ
ゼンリンが持つコンテンツや技術を活用した、新規ビジネスの企画・提案
■主な内容
・グループディスカッション
世の中にあるさまざまなニーズに対し、ゼンリンが持つコンテンツや技術を用いて、どのようなアプローチが考えられるか、参加者同士でディスカッションしていただきます。社員がオブザーバーとして加わり、アドバイスします。
・提案営業ロープレ
自分たちの考えた企画について顧客へ提案します。社員が顧客に扮し、参加者のプレゼンに対してリアルな質疑応答を行います。
■学べる内容
-
業界説明やアイデア出しを通じ、業界の知識や一般社会への理解が深まります。
-
ディスカッションを通じ、アイデアを形にする難しさと面白さ、他者と協働することを体験できます。
-
提案営業ロープレを通じ、意見を相手にわかりやすく伝える方法について学べます。
コース内容
■午前
オリエンテーション、業界・会社説明、社内見学、昼食(社員との懇談会)
■午後
課題提示、ディスカッション、提案営業ロープレ、評価・フィードバック(班ごと)
- ※
-
時間の都合等で、当日、一部内容が変更になることがあります。予めご了承ください。
地区・日程
※今年度は夏季インターンシップを開催いたしません。
参加条件
学年、文理、学部学科は問いません。専門知識も不要です!
「地図には詳しくないのですが…」「方向音痴なんですが…」という方も大歓迎です。
報酬
交通費支給(上限10,000円)、昼食付
技術職体験&地図業界の未来コース(理系限定)
コース概要
- ※
-
今年度は夏季インターンシップを開催いたしません。
冬季インターンシップやその他自社イベントについては、エントリーいただいた方には随時お知らせいたします。
■テーマ
ゼンリンの技術職体験&地図業界の未来
■主な内容
・業界・会社説明、業務紹介
技術部門の社員が当社の技術や業界の未来について語ります。
・グループワークディスカッション
自動運転やドローンの自律飛行に向けた技術的課題や仕様設計について議論していただきます。
■学べる内容
・業界説明や技術部門社員の説明を通して、業界の知識を深め、地図技術のこれからを理解できます。
・ディスカッションを通じ、意見を相手にわかりやすく伝える難しさ、他者と協働する楽しさを体験できます
・ゼンリンの技術職の仕事やそのやりがいを体験できます。
コース内容
■午前
オリエンテーション、業界・会社説明、業務紹介、昼食(社員との懇談会)
■午後
ディスカッション、総評・フィードバック、社内見学 or 計測車両見学
地区・日程
※今年度は夏季インターンシップを開催いたしません。
参加条件
理系学部に所属している方に限ります。
地図に関する専門知識は不要です。「地図には詳しくないのですが…」「方向音痴なんですが…」という方も大歓迎です。
報酬
交通費支給(上限10,000円)、昼食付
採用に関するお問い合わせ
採用に関するお問い合わせは、以下フォームよりお問い合わせください。